Tel.06-6858-2523
農業を強くする会計ソフト
「農業の会計に関する指針」を踏まえた農業用の科目体系に対応
FX農業会計は、電子帳簿保存法の法的要件を満たしたソフトとして、日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)から、国内第1号となる認証を受けています。
※認証ロゴは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。
組織体系、生産品目等に合わせて部門別に業績を管理できます。
「限界利益率」「固定費」「人件費等」の状況を把握することで、品目ごとの儲けを明確にできます。
FX農業会計では、「黒字経営の農家・農業法人」と貴社の業績を比較できます。
資金繰りの改善や収益性向上に役立つ経営分析値を確認できます。
金融機関の取引データやJA取引データをもとにして、最小限の入力作業で仕訳を“かんたん”に計上できます。
入力頻度の高い仕訳を「仕訳辞書」として事前に登録することで、いつでも仕訳を呼び出せます。
入力ミスや漏れの防止になり安心です。
証憑(請求書、領収書、レシート等)をスキャンし、電子化した証憑データをTKCデータセンター(TISC)に保存できるクラウド型ストレージサービスです。さらに、証憑データから読み取った取引年月日、取引金額、取引先名が仕訳に初期表示されるので、仕訳入力業務を省力化できます。
1年分の仕訳帳と総勘定元帳が1枚のCDに保存できます。
これにより、紙の保管にかかるコストや労力が不要になります。
※電子帳簿保存法の要件を満たさない会計ソフトでの帳簿の電子保存は認められていません。
PX2を利用することで、常に最新の法令に準拠した給与計算が行えます。
さらに、給与・賞与の支給データをFX農業会計に仕訳連携できるため、効率的な経理事務が行えます。
FX農業会計の導入・設定(マスターセットアップ等)を、当事務所が経理の処理方法や業績管理の目的に合わせてきめ細かく実施します。
納品と同時に、システムを利用開始できます。
FX農業会計は利用範囲を段階的に拡張できます。
そのため、当事務所が貴社に応じたコンサルティングを継続的に実施し、その時々の事業状況に合わせた最適なシステム利用・運用を可能にします。
FX農業会計はレンタル制を採用しています。
そのため、システムのレベルアップと同時に最新機能をご利用いただけます。
追加費用は発生しないため安心です。
2つの方法でお問合せいただけます。
当事務所が、中期経営計画と次年度の短期経営計画(利益計画)の策定を支援します。策定した経営計画は、FX農業会計と連動します。
これにより、精度の高い生産計画にもとづいた農業経営が可能になります。
まずは、お気軽に当事務所にご相談ください!